2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧
C++なんかで言えばinvalidate()とかinvalidateRect()とか言うもの。 あれ、これVC++か? [self setNeedsDisplay]; 結構忘れるんですよね。 この関数。 値を参照してグラフを表示するような処理を行っているときに、 グラフが参照する値を、例えばボタンを押…
どうやらこんな感じで出来るらしいんですが……。 CGRect bounds = [[UIScreen mainScreen] applicationFrame]; UIView *view = [[[UIView alloc] initWithFrame:bounds] autorelease]; [view setBackgroundColor:[UIColor colorWithPatternImage:[UIImage ima…
先日のipaファイルに関する件、特に送付した先方からは 何も言われてませんので、多分大丈夫です。多分。 ◆ GameCenterについて iOS4.1以降で導入されたGameCenterについて。 これ、実は普通のLeaderboardやAchievementsに加えて、ネットワーク対戦機能とか …
まぁ、あんまりいつものやり方と代わりません。 PROJECTを選択して「Info」のCommand-line builds use 「...」の場所を Ad_hoc用なり申請用なりのビルドに変更して、Command+BでBuildする。 メニューバーより、 「Product」→「Archive」を選択するとOrganize…
忘れないうちにメモしておこうと思います。 Corona SDKの開発環境の設定方法について。 Mac版だけです。Windows版は色々面倒な上にAndroidしか開発出来ないので省略。 ◆ Corona SDKのダウンロード http://jp.anscamobile.com/ AnscaMobile社のページからdmg…
本日、六本木ヒルズ 森タワーにあるGREEのセミナールームで開催された Corona SDKセミナーに参加してきました。 http://atnd.org/events/13525 ◆ Coronaや講師(@ymmtnyさん)の自己紹介 ・Corona SDKは、元AdobeでPhotoshopとかの中の人をやってた人が作った…
alt/optionのキーを押したまま「Run」もしくは「Test」を実行すると ビルド設定を編集できる画面が表示できます。 ここで「Arguments」タブを選択すると ・Arguments Passed On Launch ・Environment Variables ・Module Names To Load Debug Symbols Forな…
色々探したんだけど、この方法しかなかった。 もうちょっとスマートな方法ないんだろうか? [UIView beginAnimations:nil context:NULL]; [UIView setAnimationBeginsFromCorrentState:YES]; [UIView commitAnimations]; 空のアニメーションを実行させてキャ…
小技でお茶を濁します。 たとえば問題を納めたある配列からランダムで問題を出していく場合に、 同じ問題は二度と出したくないとします。 そうした場合に便利な関数。 まぁ、私の場合は辞書クラスから出現したkeyを保存しておいて 重複チェックを行うように…
取りあえず、しばらくはMacBookProを使うということで いくらかセキュリティに関する設定とかをかけました。 具体的には、・自動ログイン機能を外す ・スクリーンロックの追加 ◆ 自動ログイン機能を外す http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/syste…
気づいたら昨日も更新できてませんでした。本当にダメ人間です。 今週からは普通のシフトで業務が始まりますので、 意識も切り替えられると思います。 少し震災でばたばたしているせいか、Twitterなどで収集できるネタも 震災関連のものばかりになってしまっ…
iOSで、ある時点からある時点までの経過した時間を調べる方法。 NSTimerクラスを使います。 http://iphone-tora.sakura.ne.jp/nstimer.html 方法は簡単で、NSTimerを使ってある地点の時間から、 経過した秒数を計算して表示するだけ。 たとえばこんな感じで…
連続更新が64日継続まで行ってたんですけどね。 うっかりうたた寝してしまったせいで途切れてしまいました。 また頑張ろうと思います。 ◆ メンバ変数以外の方法でviewへaddSubviewしたオブジェクトを取得する まぁ、大した事の無いテクニックなんですが。 単…
結構、力技なところは否めません。 正式なやり方はいま一つ見つからなかったのと、 そこまで速度を求められないプログラムだったので妥協しました。 ◆ 型の判別 前回のplistに作ったNSDictionaryの場合、同じkeyで複数の値を持たせようと思ったら その要素を…
軽いTipsでもたまには書きましょう。 STLで言うstd::mapに相当するのが『NSDictionary』クラス。 ちょっと適当に外部で編集したファイルを読み込んで、リスト化したかったので使ってみました。 行いたいこととしては、keyとvalueが書いてあるテキストファイ…
比較的被害は無いんですが、東京も被災地です。 輪番停電やら節電やら、それに付随して交通機関が混乱していたり 余震が続いたりって感じで落ち着いて仕事が出来ない状態です。 実際、深刻な被害に遭われている東北の方と比べたら おこがましいレベルではあ…
NHKのUstream見てるけど、 やっぱり情報が繰り返しになってきてむしろ文章化されてる Twitterのほうが情報を得れたりする。 まぁ、映像を見るには重要だけど。 緊急地震速報もなくなってきたね。 いまだにたまに揺れます。 東京ですけど。 ◆ 早野教授のまと…
情報なども、地震のことしか入ってきませんので いくつかニュースソースなどを。 ◆ 提案:関東在住の人の12日、13日の過ごし方 ちょっと電力が足らないようなので節電することが重要ですね。 というか、東京の方でもいまだに余震が続いていて、たまにぐらぐ…
いや、ものすごい地震でしたね。 揺れ始めは普通にパソコン触ってたんですが、まさかあんなに続いてでかくなるとは。 私は現在青山近くのオフィスで働いてるんですが、うん、すごかった。 おかげさまで会社も早い時間に終わって帰宅となりましたが 電車は当…
まぁ、諸々の事情などありましてMacBookProの13型を購入しました。 特にオプションなどはつけずに、15万円くらいでしたが 最近MacBookAirを褒め称える記事などを見て心が揺れましたが、もはや遅いです。 ◆ 買っちゃった人涙目? 新Mac Book Pro 13インチの解…
iPhone用のCocos2DとBox2Dの使い方について、物理演算から何から 全く分からない状態から色々と調べてみました。 ◆ 導入 まずはインストール。 http://code.google.com/p/cocos2d-iphone/ こちらから最新版をダウンロードして、解凍したらフォルダ内に移動し…
Cocos2DやBox2Dについて分かったことなどのまとめを つらつらと更新しようと思っていたんですが、更新する前に帰宅してしまいました。 (ちょっと、以前転んだ時に打った部分が痛くて接骨院行ってました) なんか、体がシップくさいです。 そして、ちょっと…
現在、まぁ新しい技術勉強中なんですが これよりももしかしたら簡単で将来性があるかもしれないものの情報も出てきたので。 とはいえ、Box2Dを学んでおくのは絶対無駄にはならないので この勉強を継続しますけどね。 次の案件もきそうだけどね。 ◆ 岩田聡 GD…
Cocos2dとBox2d勉強中。 Cocos2dによる開発については、ある程度わかってきたけど Box2dが難しい。というか、1日2日で物理エンジンを把握するのは無理なのか? 一応、こういったユーザーマニュアルがあるけど http://www.box2d.org/manual.html 全編英語なの…
自宅でiPhone開発系の調べ物が出来ないというのは不便だな。 やはりMacを買うしかないのか……。 iOS Developerの年間1万円は高いよねぇ。レビューがあるから仕方ないんだろうけど。 もし買ったら、会社への持ち込み申請とかも書かないといかんな。わーい、会…
今週のお題「iPad 2欲しいですか?」 ちょうど技術に関わる? 内容ではあったので。 本当は、現在ちょっと勉強中のCocos2dとBox2dに関してエントリを上げたいところなんだけど 自宅にMac環境がないから、ちょっと確認しながらテキストが書けないのであきらめ…
予定では、参考書を1冊読んでその内容について レビューするつもりだったんですが、 昼間に6時間ほどうたた寝をしてしまったため、その機会を逸しました。 そういえば、雑記ついでに先日「TAP10」のAndroid版をリリースしたわけですが Android1.6のXperiaで…
そんなわけで、私がいままで作っていたのはAndroid版のTAP10でした。 ちょうどいいスペースがあるので、簡単に機能の紹介などをしておこうと思います。 Android Market https://market.android.com/details?id=jp.spireinc.game.tap10 Android 1.6以上で動作…
良く忘れるから書いておく。Draw9Patchについてのこと。 Androidで伸縮可能なボタンを作るには、draw9patchって形式にしないといけなくて、 まぁ上端と左端に1ドットで黒い線を描けば作れるわけです。 ただ、普通のペイントソフトを使うと仕上がり具合が分か…