雑記 今後勉強する必要があること

ともかく、まぁ目前にある課題を終了させることが必要です。
ちゃんと遊べるレベルの動作再現は見せてしまいましたので、
何としてでも現在の不具合を解消して、ゲームとして成立させる必要があります。


落ちなくなった、と以前のエントリで書いたのは早とちりで、
実際にはスレッドが正常に終了していなかったため、解放処理が動いておらず
スレッドの数が順ぐりに増えていたため、処理速度が倍々になっていた場合と
スレッドはストップしているけど解放されていないため入力を受け付けなくなっていた場合があった。


これを解消したら落ち始めた、ということで……
iPhoneアプリを移植しているため、GLSurfaceViewとは違った場所でContextを確保していないか、
 または解放していないか。 AndroidではやらなくていいOpenGLの関数を調べて、
 コメントアウトをして調べよう。


・他の手法としては、GLSurfaceViewをextendsしている変数をメインActivityで
 保持し続けることで、落ちない形にできないかどうか。 これは最終手段として検討すべし


その他、今後勉強する必要があると個人的に思っていることは、
・OpenFeint
NFC


取りあえずNFCについて。色々と翻訳してくださってる方々もいるため
それを参考にしつつ、いくとして基本情報は今書いておこう。 まずはWikiから。


NFCというのは、近距離無線通信の1規格。

NFC (Near Field Communication) として知られる無線通信の国際規格である。 NFCは、
十数センチの距離での小電力無線通信(RFID)技術である。2003年12月に規格化された。

RFIDって単語には聞き覚えがある。そういえば以前にFelicaの読み取りを行う
プログラムみたいなものを会社の勉強会で作った記憶があるな。
アレが回りまわって、こんなところで関わってくるとは思わなかった。
確かにこの辺の周辺機回りは、前にいた会社が強い分野だわ。



NFC(Near Field Communication) ってナニ?

【1】双方向通信が可能

NFC通信規格対応のICチップ「NFCチップ」を搭載している機器やカードを10cm以内の
近距離まで近づけると、106Kbps〜424Kbpsの速度で双方向通信が可能になります。
データの読み書きはもちろん、かざすだけでテキスト、画像、動画、データなどを
やり取りできるようになります。

例えばNFCチップを搭載した携帯電話で撮影した画像をNFCチップを搭載したパソコンへ
転送する場合、機器同士を近づけることでデータ転送することができます。


【2】異なる通信規格の非接触ICカードとの互換性

非接触ICカードには、様々な通信規格が存在しており、これまでは規格の異なるICカードは、
一台のリーダライタで通信することができませんでした。
しかし、NFCチップをリーダライタ側に搭載することで、互換性を持たせることができます。
例えば日本で普及している非接触ICカード「FeliCa」と、世界で広く使われている
非接触ICカード「Mifare」(ISO14443 TypeA)を一台のリーダライタでデータの読み取り、
書き込みが可能になります。

なるほど。つまりは、うまく使うことで既存のFelicaにも対応できるということかな。



FeliCa/NFCの概説とAndroidの対応状況

なかなか、アレだよね。 「繋がって無いものに電源を供給する」っていう
感覚は工業系の人間じゃないと、今だに理解されがたいものなのかもしれない。
カード電源は、「電波」によって供給されている。
SuicaとかEdyってのもFelica系(Type-F)


BlueToothやWLANでは、ペアリングのような相互認証が必要だったけど
NFCの場合は近距離、10cm程度の通信規格なので「機器を近づける」だけで
相互通信が始まる。


API仕様
サンプルプログラム


Androidはバックグランドでタグを探し続けて、発見するとインテントで通知する、と。
タグを探索し続けるサンプルのURLも記載してあったため、これは業務で行うことに
なった場合にまた参照しておこう。


Felica規格も一部読み出しが可能なはずなので、取り合えずは手元にあるSuicaとかで
認識できるかのテストはできるかな?
PS3にもEdyの読み取り機能があるけど、読み取りだからちょっと違うか。


スライドの中で何かとテレビとAndroid端末を結びつけようとしてるけど、
私の家にはテレビがないんだよねー。。。
ブラウザ用Felicaプラグインってものがあるらしいので、これをWebView内で
紐付けて利用してみるのが一番簡単そうだ。



取りあえずはこんな覚書。
月曜日に会社行ったら、あのNexusSを個人用に徴収できたらいいなぁ……。
……役員の人が持ってたけど。