ABC2011s レポート 2

後半戦です。
正直なところ、後半は聞くセミナーを間違えました。


つ部&デ部のセミナーは良かったんですが睡眠時間が短くて疲労が貯まっていたのと、
事前に設定されていた講演内容と変わっているセミナーがありまして
失敗、というと講演された方に失礼なのですが私の学習方針としては誤ったな、と。


◆ つ部&デ部 アプリ紹介
14:00-14:40


◇ デ部
https://sites.google.com/site/androiddevelopersclub/

有名なAndroid開発者の集まりということもあり、
アプリの技術レベルや、アイデアの質が高いアプリが多い印象でした。


・串かつ
https://sites.google.com/site/94katsu/spec
https://market.android.com/details?id=jp.andeb.kushikatsu

IntentをFelica PUSHメッセージに変換して送信するミドルウェア的なアプリ
nfc-FeliCaを利用し、Nexus SなどのNFC対応端末からもFelicaコマンドを送信可能になる。

自分のアプリでメイン機能に出来ないものをサポートするなど
・アプリの一機能のためだけにパーミッションを付けたくないケースが多い
パーミッションを必要とするのがミドルウェア(この場合は串かつ)のみですむ
(必要なパーミッションが無いとマーケットでフィルタリングされてしまう可能性)


開発者に優しい
・モック機能など。



PushMoNi
https://market.android.com/details?id=shoozhoo.imopushfree
・IMoNiというメールクライアントにPUSH配信機能を付加するプラグインアプリ
・C2DM / Google Labの機能なのでメイン機能としては不安だが、上手く使えば便利。



ShakeDroid
https://market.android.com/search?q=ShakeDroid&so=1&c=apps
@eaglesakuraさんが作成
・任意の画像の任意の領域をゆらゆらと揺らせるアプリ
・ライブ壁紙対応版や、有料のAdvanceもある



JisuiDroid
https://market.android.com/details?id=jp.co.topgate.android.appli.jisui&feature=search_result
@eaglesakuraさんが作成
 コミックに最適化された「自炊」ビューアー
 GoogleDocsを本棚として利用する。
 独自フォーマットへの変換が必要だが、その分高速に動作する。



iTranslator for Android
https://market.android.com/details?id=org.iplatform.android
@korodroidさんが作成
 59カ国語対応の翻訳アプリ。Androidが1.5くらいの頃からある。
 音声認識によって操作も可能
 Dream Projectとして、売上をユニセフ赤十字に全寄付する運動を何年も前から行っている。
 http://goo.gl/bkZTi



AndroidDeviceInfoShare
https://market.android.com/details?id=com.itog_lab.android.adis
@itogさんが作成
 端末のスペックをみんなでシェアするアプリ
 自分の利用端末のスペックがサーバーに登録される。
 登録されている全ての端末のスペックを見ることが出来る。
 50種類のブランド 167種類の端末の情報が集まっている。
 ・ビルド情報
 ・カメラのスペック
 ・ディスプレイのスペック
 ・環境変数
 などが記録されている。現在はデータの蓄積フェーズだが、今後はAPIなどを公開して
 蓄積した情報を活用する方法の提供を検討している。



deb App index
https://market.android.com/details?id=androiddevelopersclub.app.debgdd&feature=search_result
@kabayan
 デ部メンバーが作ったアプリが多過ぎたので紹介用に作ったアプリ。
 アプリを一覧表示してダウンロードが可能。
 Google Developer Day 2010でお披露目したお祭り用。
 Google Docsスプレッドシートで管理している。
 →サーバー側で定期的にXMLなどに変換してキャッシュすることで高速化できる。



◇ つ部
https://groups.google.com/group/android-nagoya-tsubu?hl=ja


つ部の発表内容については、以下の@gabuさんページにてustreamまで
公開されているため省略します。
http://d.hatena.ne.jp/gabuchan/20110719


ここまで聞いてきた発表が、良くも悪くもまじめなものばかりだったので
適度に気が抜けて聞きやすい発表だったと思います。


@tan1234さんの発表が長引いてるな、とか@lgfuserさんは
とてもGitが好きなんだなぁ。とかそんな感じです。


名古屋のAndroidつくる部は、とても楽しそうに様々な活動に手を出しているので
私もまだ名古屋に住んでいたら是非参加したかったなぁとは思います。
既に現在は東京住まいですし、名古屋に戻る予定は無いですが ちょうど帰省したときに
geekbarやつ部の勉強会があれば、積極的に参加したいです。




その後は大隈講堂で講演を聞いてました。
GMO熊谷正寿さんが話していた「アンドロイドで夢は必ずかなう」と、
村上憲郎さんの「スマートグリッドが切り拓く新生スマートニッポン」


夢は必ずかなう、は結構面白かったです。
スライドの内容を貼りだしちゃっていいものか分からないので貼りませんが
人生は短いので何歳までに、何をやるかって言うことや
何歳までに何をしたいのかってことを絵として浮かぶくらい明確化して
目標に向かって頑張りましょうって言う感じなんだろうか。


いや、まぁ実際にはもっと深い話ではありますよ。
知りたければ書籍を読むべきかと思います。
しかし、やはり人って言うのは目標や期限を明確にしておかないとどうしても頑張れない
生き物だと思いますので、成功するためには大事なことですね。



村上憲郎さんの講演は、実際のところ聞く講演を間違えました。
私はハードウェア系の技術者ではないのでスマートグリッドの分野は少し畑が違います。


当初、聞く予定として登録していたものが佐々木さんって言う方の
Androidの3Screen + Cloudネタ + 北米最新動向」って内容だったんですが
どこかで切り替ったみたいですね。 ちゃんと確認していなかった私のミスです。



その後は懇親会で、多くの方に挨拶をさせて頂きました。
名刺も多数交換させていただきましたが、実名でない人は全然Twitterの情報とか分かりません。
最近フォローいただいた方などはなるべく返してますが、、、
気付かないことも多いため、そのあたり考慮頂けると助かります。


有名どころな方々は、みんな裏会に行ってたみたい。
募集してることは知ってたけど、面識ない人が多過ぎて無理だわ。